【売上3倍を実現!】「ついで」のリフォームを「年商5億円」の高収益事業に変える戦略を大公開!

こんにちは!船井総合研究所の1DayReformチームです。
いつもメルマガをお読みいただき、誠にありがとうございます!

本日は、家電小売業・電気工事業の経営者様へ、「リフォーム事業の再生」に直結する、具体的な成果とノウハウをお届けします。

危機感を持つべき現状:リフォーム事業の「ついで」問題

成長市場である「住宅リフォーム」は、皆様の事業にとって大きな可能性を秘めています。しかし、多くの企業様が「家電販売や電気工事の“ついで”」という位置づけから脱却できていません。
リフォーム事業を本格的な「高収益な独立事業」として確立できなければ、市場の大きな波に乗ることはできず、事業の未来を他社の価格競争に委ねることになってしまいます。

利益を圧迫する3大ボトルネック

「ついで」のリフォーム事業運営は、次のような売上と利益を圧迫し続ける深刻な課題が生まれてしまいます。

①利益率の崩壊: 小規模な修繕や価格競争の激しい案件ばかりで、利益が出ない悪循環から抜け出せない。
②単価の停滞: 新規顧客からのリフォーム単価が上がらず、高単価案件(例:水廻りリフォーム100万円)の獲得ルートが見いだせない。
③集客と営業の非効率: 広告費をかけても問い合わせは増えず、若手営業マンは育たず、結果として成約率は低迷(73%以下)したまま売上が安定しない。
このままでは、リフォーム事業を第二の柱にすることはむずかしいと言えるでしょう。

しかしご安心ください。私たちがご支援した企業様は、これらの課題を乗り越え、年商1.5億円からわずか7年で「5億円超」へと成長を遂げています。
ではなぜ、ここまでリフォーム事業を大きく成長させることができたのでしょうか。今からこちらを詳しく解説していきましょう。

【事例公開】売上3倍・契約率73%を達成する戦略的解決策

【具体的な数字が証明する、驚異の成功ノウハウ】
1.若手でも成果が出る「専門店化」戦略:
・水廻り(新規単価100万円)と設備交換(新規単価20万円)の専門店を複合化。顧客層を分けることで、新規・リピート含め月間集客数78件を達成し、若手・未経験の営業担当者でも成果を上げやすい育成環境を整備しました。
・実績:エコキュート販売台数で月間100台突破。

2.価格競争を打ち砕く「超効率的スピード営業」:
・初回接客から契約までを最短化し、顧客の熱量を維持する独自の営業の型を習得。
・これにより、取り組み企業は対新規顧客で「平均契約率73%」という圧倒的な実績を叩き出しています。

3.高収益体質を実現する組織作り:
・集客・営業効率の改善により、営業1名あたり「月間創出粗利120万円」を達成する企業が続出。一人当たりの生産性を最大化し、高収益体質へと転換します。
・ショールームは、人が集まる好立地に地域No.1の売り場面積を確保し、高単価ブランドとお手軽ブランドの両方を展示することで、地域での認知度を一気に高めています。

事業再生への最終ステップ:今、行動を起こす時

本セミナーでは、「ついで」のリフォーム事業から脱却し成果を生み出すための、集客、営業、組織作り、すべてを徹底解剖いたします。
単なる知識で終わらせず、「明日からすぐに実践できる、自社のリフォーム事業を成功に導くための具体的なアクションプラン」を参加者全員で作り上げ、必ずお持ち帰りいただきます。
リフォーム事業を「真の第二本業」へと再生させるための決定的な一歩を、この機会に踏み出してください。

【リフォームを真の第二本業へ】リフォーム事業再生セミナー

https://www.funaisoken.co.jp/seminar/133458

【このような方におすすめ】
①リフォームは、どうしても家電販売の“ついで”になってしまい、事業の柱にできていない方
②集客を増やすためにチラシやWeb広告を出しているが、効果がないと悩んでいる方
③せっかく問い合わせがあっても、なかなか成約に繋がらない、または小規模な修繕ばかりで単価が上がらない方
④売上が横ばいであり、粗利35~40%以上の高収益リフォーム事業に育てたいと考えている経営者様
⑤他社が成功しているリフォーム事業の具体的な成長戦略や、地方でも通用する再生手法を学びたい方


【開催概要】
▶開催日時
2025年11月24日(月) 13:00~15:00
2025年11月25日(火) 13:00~15:00
2025年11月26日(水) 13:00~15:00
2025年11月27日(木) 13:00~15:00

▶開催場所
⇒Zoom開催

料金: 一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
    会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様


株式会社 船井総合研究所

 

セミナー詳細・申込はこちらから