【超巨大マーケット】市場規模9兆円越え!非住宅リフォーム新規集客セミナー
        ステップ1 デジタル販促 
店舗・オフィスなどの非住宅リフォームのマーケットを攻略するには、まずは集客を最大化することです。集客最大化のための取り組みは3ステップに分けることができます。 
まずはデジタル販促体制の構築です。デジタル販促として行うのは、非住宅リフォーム専用のホームページを作ることです。BtoC向けのサイトに非住宅向けのメニューを追加する、会社のホームページに非住宅リフォームのページを増やすという中途半端な施策ではありません。完全独立の新サイトを作るといことがまずは必要になってきます。 
なぜ新サイトが必要かというと住宅リフォームと非住宅リフォーム、つまり一般顧客と法人ではお申し込みまでに確認したい情報が異なるからです。それに対応しようとするとやはり別サイトが必要になってきます。 
新サイトを作成し、SEO対策・MEO対策、WEB広告、チャットボットの搭載、MA(マーケティングオートメーション)を行っていくのがステップ1になります。 
※ホームページに必要なコンテンツや施策の詳細はセミナーでお伝えさせていただきます。 
ステップ2 アナログ販促 
 デジタル販促の次に(または並行して)行いたいのがアナログ販促です。ここで言うアナログ販促とは、チラシ・DM・新聞広告の3つです。チラシは新聞折込や商工会議所の月報への折込、DMは地域にあるの法人リストを取得しそこへ案内冊子を送付する、新聞広告は新聞紙面の下段部分への広告出稿をさしています。 
ステップ3 リアル販促 
 最後に行うのがリアル販促です。リアル販促とは不動産業者様や金融機関からの紹介ルートの構築に向けた業者訪問のことです。 
 リアル販促はあくまで最後に取り組むべきことです。ここまでのデジタル×アナログ販促の2ステップでも売上7億円を目指すことができます。(50万人商圏でシェア5%)
本セミナーではこの非住宅リフォームのビジネスモデルや集客方法の各ステップについて徹底解説していきます。 
<セミナー概要> 
会場:オンライン 
日時:2025/06/16 (月) 10:00~12:00 
2025/06/17 (火) 13:00~15:00 
2025/06/18 (水) 10:00~12:00 
2025/06/19 (木) 13:00~15:00 
料金:・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様  
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様 
お申し込みはこちらから 
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/127897 
                        