リフォーム会社が公共工事で12億 新規参入方法とは


民間のリフォーム工事を受注している企業であれば
公共工事を受注できる事をご存じですか?

今回は、これまで蓄積したリフォーム技術を
公共工事でで活かし業績アップする方法を紹介します。

リフォーム業界の可能性って?

住宅着工棟数が減少を迎えている今、
住宅・リフォーム業界として、
今後の生き残り戦略が求められていることは皆さまご承知のとおりです。

その戦略として、公共工事への参入を考えられたことはあるでしょうか?

公共工事というと、自分たちが活躍できるような工事はないと諦めていないでしょうか?
公共工事には、29業種もの工事があり、その中にはリフォーム業界のノウハウを活かせる工事が多数あるのです。
特に最近では、公共施設の老朽化対策は喫緊の課題になっています。

そのような施設の老朽化対策やバリアフリー化、耐震化などに関連した工事は今後、増加が見込まれます。

また、公共工事は民間工事に比べ、
最低制限価格と呼ばれる制度があり、
過度の価格競争を防いでくれています。

このように、リフォーム業界の可能性を広げるチャンスが「公共工事」にはあるのです!

公共工事への参入ハードルは実は低い?!

とは言え、公共工事に参入するために必要な手続きって煩雑そう・・・
といったイメージを持たれる方もいらっしゃるでしょう。
実は、それは誤解です。

公共工事に新規参入するために必要なものは、「建設業許可」と「経営事項審査」を取得するだけ!
すなわち、実績も資格がなくても始められるのが公共工事です。

ゼロから小さな一歩を踏むことが、リフォーム業界の可能性を広げるのです。

リフォーム会社がゼロから公共工事に参入し、
12億円もの売上を達成した事例があります。
今回のセミナーでは、福島県の塗装会社様が公共工事に参入し、
売上12億円を達成するまでのポイントや苦悩を大公開!


是非、参加してみてください。

【公共工事業績アップセミナー】

公共工事業績アップセミナー

本セミナーでは、郡山塗装様をゲストに迎えて、公共工事へ本格参入してから売上12億円を達成するまでの苦悩と成功の軌跡をお話いただきます!


開催日時:2025年4月23日(水)14:30~17:00
開催場所:東京ミッドタウン八重洲

参加料金:
一般価格:30,000円(税込33,000円)
会員価格:24,000円(税込26,400円)


★セミナーで学べる内容★
1.公共工事への新規参入から10億円達成のためのポイント
2.公共工事で実績を作る3つのステップ
3.公共工事を受注している会社の特徴

これまで語られてこなかった公共工事で業績をアップするためのポイントを大公開します!
ぜひご参加ください!

 

セミナー詳細・申込はこちらから