住宅事業 TikTok成功事例セミナー 住宅事業でTikTok運用を成果に繋げるための方向性とポイント

こんにちは。船井総合研究所の山崎です。
今、我々が身を置く住宅・リフォーム業界には、多くのデジタル媒体があります。
Google、YouTube、Instagram、Yahoo!、SUUMO、ライフルホームズ、タウンライフ・・・
「一体どれを選べばいいのか?」
「一旦取り組んでいるけどこれで合ってるのか?」
そんなご相談をよく頂きます。
少し落ち着いて、我々の住宅業界のデジタルマーケティングの時流を俯瞰してみてみましょう。
おおよそ、以下のようなステップを踏んで媒体が成熟していきます。
①新しい媒体が登場する
②そこに広告掲載すると、先駆者メリットを得ることができ低単価で集客を獲得できる
③参入する会社が増えることで獲得単価が高騰する
④費用対効果が膠着状態になる
⑤①に戻る
2020年よりも前はGoogle広告、
2022~2025年はInstagram(メタ広告)が上記に当てはまっていました。
その結果、競合が増えすぎたGoogle・Instagram。
恐らく皆様もこの2つの媒体の費用対効果は膠着状態かと思います。
・・・さて、これらに次ぐその次の媒体は?
ズバリ、tiktok。
TikTokというと、「若者の遊びアプリ」「うちの商品は対象じゃない」と感じる方も多いかもしれません。
でも、実際には今、30代のファミリー層がTikTokで住宅会社を“発見”し、数日後にはモデルハウスへ足を運ぶ――そんな流れが起きているのをご存じでしょうか?
私たちが全国の住宅・リフォーム会社様をサポートする中で気づいたのは、
「広告費をかけても来場が伸びない」
「ポータルサイトやInstagramでは頭打ち」
そんな会社ほど、TikTokを使った“3秒マーケティング”で、
思いもよらない成果を上げているという事実です。
「TikTokで家やリフォーム商品が売れるなんて信じられない」──だったあの会社が
たとえば、ある地方の工務店さん。SNSには一切ノータッチ。動画制作の経験もゼロ。
それでも営業スタッフが“スマホ1台”で1分動画を投稿したところ、
なんと月10組の見込み客来場を実現。
なぜそんなことが可能になったのか?
理由はシンプルです。
TikTokの特性に合わせて落とし込むノウハウを知っているかどうか、です。
【「動画は苦手」「ネタがない」…そんな会社が成果を出す共通点】
「自分たちには無理だ」と感じるのは当然です。
でも、成果を出している会社に共通するのは、完璧な動画編集やSNSスキルではありません。
むしろ、「社員が撮ったラフなスマホ動画」「お客様の何気ない質問に答えるだけの投稿」が、
リアルで親しみやすいと評価され、来場に繋がっているのです。
この流れは、まさに「住宅業界×ファン化マーケティング」の実践例と言えるでしょう。
セミナーでは“現場で成功したTikTok運用”をそのままお見せします
今回のセミナーでは、実際にTikTokを活用して成果を出している住宅会社の成功事例をベースに、
・どうやって企画を立てるのか
・撮影から投稿までの具体的な流れ
・バズらなくても「反応率の高い見込み客」を獲得する方法
といった、リアルな現場の声とノウハウを余すところなくご紹介します。
さらに、
✅ TikTok未経験の住宅会社でも始められる初期設計
✅ 社内の誰が運用するのが最適か?
✅ 「SNS更新だけ外注して成果が出ない」問題の突破口
など、“使える”実践情報を詰め込んだ内容になっています。
2日程のみ開催のオンラインセミナー。
ぜひ奮ってご参加くださいませ。
開催直前ですので、お申込みはお早めに。
【参加料金】
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
【開催日時】
2025/07/30 (水) 13:00~15:00@オンライン
2025/08/04 (月) 13:00~15:00@オンライン